製品紹介
硝酸入り速効性化成肥料・NanNan604
![]() 荷姿:20kgポリ袋 |
![]() |
表1 NanNan604の保証成分含有率(%)![]() |
![]() |
||
硝酸性窒素を含有した速効性化成肥料
|
||
![]() |
||
![]() |
植物は、微生物分解によって土壌有機物から生成した硝酸を吸収していることが1880年にロバート・ウォーリントンによって証明されて以来、幾多の研究の結果、畑作物は主に硝酸態窒素を吸収していることが分かっています(図1)。アンモニア態窒素からの硝酸態窒素の生成(硝酸化成)は、温度に大きく影響されます(表2参照)。寒冷期には、硝酸態窒素の生成が少なく、施肥後の肥効発現が遅くなります。寒冷期の追肥は、硝酸性窒素の入った肥料を施用することで肥効の遅延を回避することができます。 | |
![]() |
||
![]() 図1 畑作物が吸収する窒素の形態 |
||
![]() |
||
表2 硝酸化成(硝化率%)に及ぼす地温の影響(米沢1982)![]() |
||
![]() |
||
|
||
引用文献 | ![]() |
米澤茂人:有機質肥料の施用効果に関する研究、東京農業大学博士論文、p150(1982) |
|