製品紹介

ウォーターファーム・シリーズ

高濃度での溶解性と鉄の吸収を改善しました

本製品を水に溶かし、硝酸石灰水溶液と合わせることで簡単に汎用型培養液を作ることができます。
汎用処方、高温期生理障害回避処方、果菜用処方、微量要素肥料をご用意しています。


荷姿:10kgポリ袋
NEWウォーターファーム1号
リストマーク 新処方、原液作成時の溶解性と原液の保存性を改善しました。
リストマーク DTPA鉄を使用、作物による鉄の吸収を改善しました。
リストマーク 本製品150gと硝酸石灰100gを100リットルの水に溶かせば、汎用型の標準培養液を作ることができます。
リストマーク この培養液は多くの葉菜類、果菜類、花き類等で使用できる最も一般的な汎用型処方です。
リストマーク 用水の水質によってpH降下剤又は上昇剤を使って培養液pHを調節してください。
リストマーク 育苗期など、低濃度で使用する場合はウォーターファーム5号P又は5号Lを加用してください。
 
NEWウォーターファーム1号の成分表
NEWウォーターファーム1号+硝酸石灰の成分濃度
ウォーターファーム1号標準培養液のpH・EC


荷姿:10kgポリ袋
NEWウォーターファームS1号
リストマーク 新処方、原液作成時の溶解性と原液の保存性を改善しました。
リストマーク DTPA鉄を使用、作物による鉄の吸収を改善しました。
リストマーク 本製品150gと硝酸石灰100gを100リットルの水に溶かせば、トマトの尻腐れやレタスのチップバーンなどの高温期生理障害回避に好適な培養液を作ることができます。
リストマーク 原水中カルシウム含量が高い場合や果実肥大期等、カリウムを多く必要とする時期は、本品150gと硝酸石灰80gを水100リットルに溶かして使用します。
リストマーク 用水の水質によってpH降下剤又は上昇剤を使って培養液pHを調節してください。
リストマーク 育苗期など、低濃度で使用する場合はウォーターファーム5号P又は5号Lを加用してください。
NEWウォーターファームS1号の成分表
NEWウォーターファームS1号+硝酸石灰の成分濃度
ウォーターファームS1号標準培養液のpH・EC

no_image
荷姿:10kgポリ袋
ウォーターファーム果菜用
リストマーク 本製品150gと硝酸石灰50~100gを100リットルの水に溶かせば、汎用型果菜用培養液を作ることができます。
リストマーク 用水の水質によってpH降下剤又は上昇剤を使って培養液pHを調節してください。
リストマーク 育苗期など、低濃度で使用する場合はウォーターファーム5号P又は5号Lを加用してください。
ウォーターファーム果菜用の成分表
NEWウォーターファーム果菜用+硝酸石灰の成分濃度
ウォーターファーム果菜用標準培養液のpH・EC

ウォーターファーム5号P ウォーターファーム5号P(粉末タイプ総合微量要素)
リストマーク 低濃度培養液調整時等に培養液100リットル当たり5g(最終培養液濃度)程度を添加 単肥を用いて培養液を処方する場合は、培養液100リットル当たり10~15gを目安に添加
ウォーターファーム5号Pの成分表

ウォーターファーム5号L
荷姿:6kg×3
 ウォーターファーム5号L(液体タイプ総合微量要素)
リストマーク 低濃度培養液調整時等に培養液100リットル当たり30~50ミリリットル(最終培養液濃度)を目安に添加
ウォーターファーム5号Lの成分表

標準培養液の作り方
  ウォーターファームの標準的な使い方
 
リストマーク 水100リットル当たり15kgの基本配合肥料(ウォーターファーム1号・S1号・果菜用のいずれか)を溶かして保存原液Aとする
リストマーク 別のタンクで水100リットル当たり10kgの硝酸石灰を溶かし、保存原液Bとする
リストマーク 使用に際し、A液、B液を100倍に希釈(一つの液とする)し、使用する
リストマーク 育苗時など低濃度培養液の場合は、保存原液Aに所定量のウォーターファーム5号P又は5号Lを加え、微量要素欠亡を防止する
リストマーク 上記の培養液pH、ECの測定結果は和歌山市水道水に溶解したときの結果です。用いる用水の水質によって変化します。目安と考え、必ずご自身で測定し、補正してください

 成分調整、独自組成の培養液をお作りになる方は、単肥類も各種取扱いがございます。
詳しくは こちら→ をご覧下さい。

 「ウォーターファーム」は、弊社登録商標です。

養液栽培・関連資材
ヤシガラベッドの規格 ヤシガラベッド
ヤシガラチップの規格 ヤシガラチップ

PDF形式のデータをご覧いただくには、 アドビシステムズ社のAdobe Reader が必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方はAdobe社のサイトからダウンロードしてください。