有機質肥料WEB資料館

新有機質肥料講座(総論編)ページ35/57

スライド35:有機質肥料と土壌微生物

3-2 有機質肥料と土壌微生物

誰しもが知っているように土壌中には無数の微生物が生息しています。作物生育に及ぼす土壌微生物の影響は多岐に渡っています。図35-1は有機物と土壌微生物の関係、土壌微生物の作物に対する作用をまとめたものです36)
植物遺体や根分泌物、有機物などによって土壌微生物は支えられ、植物に様々な影響を及ぼしていることが分かります。土壌微生物は土壌中における物質循環の担い手として、植物に対する養分供給、環境などに大きく関与しています。作物生育の安定に欠かすことの出来ない団粒生成は、微生物の出す粘物質が“のり”の役目を果たし、大きな団粒(マクロ団粒)の生成にはカビの菌糸が粒子を絡める作用をしています3)
土壌微生物の多様化は土壌病害の抑制に寄与します29)。特に、植物根圏には多数の微生物が生息しています。有機質肥料は、微生物の力で植物の栄養となることが出来ます。同時に有機質肥料は微生物の餌として土壌微生物の生存を支えています。有機質肥料を施すと、土壌微生物を増やすことは古くから研究されてきました。その中から一つだけ紹介します。図35-231)は土壌から発生する熱を計測することで有機質肥料・資材の土壌微生物増殖に及ぼす影響を調べた結果です。微生物数を原土の2倍に増やすために必要な肥料・資材の量を算出すると、鶏糞なら菜種油かすの7倍以上、堆肥なら30倍の量が必要であることが分かります。菜種油かすを約70kg施用することで、堆肥2トンと同じ微生物増殖効果が得られる計算になります。有機質肥料は、堆肥などに比べて非常に高い微生物増殖能力を有していると言えます。ただし、堆肥類に比べて土壌中で分解が速い有機質肥料は、微生物に対する基質供給が速効性である反面、堆肥類に比べて持続効果は弱いと考えられます。

Copyright Seiwa Fertilizer Ind. Co., LTD All rights Reserved

前のページへ 次のページへ 引用文献ページへ(新しいタブ)
本講座全文(PDF)のダウンロード

新有機質肥料講座(総論編)トップページ 
有機質肥料と有機質資材の関係 ・・・・・・・・・・ 1
有機質肥料の働きと効果 ・・・・・・・・・・ 2
第1章 土壌中での分解特性からみた有機質肥料の肥効と安全性 ・・・・・・・・・・ 3
第2章 植物による有機態窒素の直接吸収-無機態窒素だけでは説明出来ない植物の存在
一部の植物が直接吸収するPEONの発見、 アミノ酸や核酸は効くのか?・・・
・・・・・・・・・・ 20
第3章 有機質肥料と土壌環境-土壌団粒を中心に ・・・・・・・・・・ 33
3-1 有機質肥料の土壌化学性に対する影響 ・・・・・・・・・ 34
3-2 有機質肥料と土壌微生物 ・・・・・・・・・・ 35
3-3 (予備知識)団粒構造が育む作物 ・・・・・・・・・・ 36
3-4 (予備知識)団粒ができるしくみ ・・・・・・・・・・ 37
3-5 有機質肥料と土壌団粒形成 ・・・・・・・・・・ 38
3-6 有機質肥料による土壌水分の安定 ・・・・・・・・・・ 39
3-7 多収ダイズ畑土壌の物理性 ・・・・・・・・・・ 40
3-8 有機質肥料中の微量要素分析例 ・・・・・・・・・・ 41
第4章 有機質肥料と作物品質-作物品質向上メカニズム ・・・・・・・・・・ 42
有機質肥料・まとめ ・・・・・・・・・・ 54
巻末解説(古細菌) ・・・・・・・・・・ 55
参考文献・引用文献 ・・・・・・・・・・ 56
後書き ・・・・・・・・・・ 57

 Get Adebe Acrobat Reader PDF形式のデータをご覧いただくには、 アドビシステムズ社のAdobe Reader が必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方はAdobe社のサイトからダウンロードしてください。